「警備の仕事って、若い人しかできないのでは?」
そんなイメージを持っていませんか?
実は、警備員は年齢の壁を感じにくい仕事のひとつ。
私たち株式会社NBFでも、20代から60代以上のスタッフまで、年齢を問わず多くの方が現場で活躍中です。
そこで今回は、警備員になるうえでの年齢制限や、シニア世代の働き方についてお伝えしていきます!
✅ 警備員に年齢制限はあるの?
結論から言えば、警備員になるための上限年齢は法律上設けられていません。
◾ 最低年齢は18歳以上
警備業法では、「18歳未満の者は警備員になれない」と定められています。
夜勤や安全確保といった職務の特性上、成人であることが条件です。
📌 ポイント:
・18歳未満は不可
・上限年齢に法的制限はなし
・年齢よりも重要なのは「適正」
つまり、「年齢が高いから不採用になる」ということは、私たちNBFではありません。
✅ 60代・70代も現役で活躍中!🧑🦳✨
私たちの現場では、60代のスタッフも多数在籍しており、中には70歳を超えて働いている方もいます。
「定年退職後も働きたい」
「まだまだ社会と関わっていたい」
そんな想いで応募してくる方も多く、警備の仕事は“第2のキャリア”としても注目されています。
◾ シニア世代が安心して働ける理由
✅ 負担の少ない現場も選べる
✅ 勤務日数や時間の調整が柔軟
✅ 経験よりも人柄を重視した採用
沼津市を中心とした地域密着の現場が多く、通勤しやすく身体にも負担が少ない点も、長く働ける理由のひとつです。
✅ 年齢より大切なのは「信頼される行動」
私たちNBFが重視しているのは、「若さ」ではなく、信頼される行動ができるかどうかです。
たとえば…
✅ 時間を守る
✅ 服装や態度に清潔感がある
✅ 落ち着いて対応できる
✅ 現場での報告・連絡・相談ができる
こうした誠実さや責任感は、むしろ年齢を重ねた方に多く見られる長所です。
現場で信頼される警備員は、経験よりもこうした基本的な姿勢がしっかりしている人。
だからこそ、未経験でも年齢が高くても、大歓迎なのです。
✅ 警備業界で「年齢」は武器になる
体力に自信がないという理由で諦めてしまう方もいますが、すべての警備現場がハードな業務というわけではありません。
NBFでは、それぞれの体力やライフスタイルに応じた現場を柔軟に提案しています。
◾ 例えばこんな働き方も
✅ 週2~3日の勤務で副業と両立
✅ 日中だけの時間帯で健康維持を兼ねて
✅ 資格取得支援を活用してスキルアップ
年齢に合わせた働き方が選べるのも、NBFの強みです。
✅ 年齢を理由に諦めるのは、もったいない。
警備の仕事は、「人の安心を守る」という大きなやりがいがあります。
そして、そのやりがいは年齢を重ねたからこそ実感できるものでもあります。
✅ 社会とのつながりが欲しい
✅ 体を適度に動かす仕事がしたい
✅ 地元・沼津市で働きたい
✅ 未経験からでも新しい挑戦をしたい
そんな方は、ぜひ一度私たちにご相談ください。
シニア世代・未経験者ともに大歓迎です。
📩 お気軽にお問い合わせください!
あなたの「やってみたい」を、私たちNBFが全力で応援します。
一緒に地域の安心を支える仲間として働けることを、楽しみにお待ちしています。
#警備員 #年齢制限 #警備会社 #シニア活躍 #未経験歓迎 #沼津市 #警備求人 #警備業界 #資格取得支援 #副業OK #Wワーク #定年後の仕事 #再就職 #シニア求人 #中高年活躍 #警備員募集 #警備員転職 #社会保険完備 #地域密着 #NBF